Trelloを使って講座作りと習慣作り中

こんにちは強み発掘コーディネーターのえるです。
メルマガでたびたびご案内しているのですが
6月末までに完成予定で新しい講座を作っています。
内容は今のクライアントさんにさせていただいている強みコーチングを自分でもできるようなセルフコーチングプログラムを予定しています。
講座を作っていてとても便利だなと思っているのが
Trelloと言うアプリです。
Contents
Trelloとは
タスク管理ができるアプリで全世界で人気のツールなんです。
フセンみたいな感じで自分のやりたいことをボードに作ってそれぞれのタスク管理をします。
アラフィフの私でも直感で使うことができています。
私のTrelloでのタスク管理
普段毎日やる事はルーティーンと言うリストに入れて終わった時
「完了」に入れています。
その他のリストとして
ブログのタイトルやメールマガジンで書くこともそれぞれ作っています。
Trelloは共有できる
Trelloは共有ができるのでコーチングのクライアントさんの毎日のやったことなど
お互いいちいちメールでやりとりをしなくてもわかります。
もちろん共有できるボードと自分だけのボードとあるので
個人のものとグループで共有するもの、必要なものだけを共有できます。
スマホからでも編集できる
TrelloはパソコンやiPad、スマホいろいろなもので編集できます。
自分の講座を作る時も使えます
タスク管理ツールのTrelloですが
今セルフコーチングができる講座を作っていて
その講座を作る際にも役立っています。
まず大まかに章立てをしてその中に細かい内容入れていくなど、
これはブログでもできるんですが
それぞれの項目を移動させたり
外出先でも思いついたことをメモできるので重宝しています。
こんなふうにいろんな使い方ができて頭の中が整理できます。
Google Chromeの拡張機能使ってガントチャートも作れる
TrelloのアプリはGoogleクロームの拡張機能を使ってガントチャートも作れるので自分やクライアントさんの予定表作りにもぴったりです。
他にも無料の範囲内でもいろんな使い方があるので
私もこれからもどんどん使いこなしていこうと思っています。
[2020,07,14更新]講座もだんだん完成に近づいてきました。
強みに特化したレポート
「エイトストレングス」プレゼント中
・強み発見のためのおすすめサイト8選
・働き方自己分析シート
の入ったレポートサイトプレゼント中です。下記からレポートをダウンロードできます。
(ダウンロードされますと自動的にメールマガジンに登録されます。メールマガジンはいつでも解除できますのでお気軽にご登録ください)