自己紹介と理念

はじめまして、こちらのページでは私の自己紹介とこのブログでどんなことを発信していくかについて書きます。
Contents
自己紹介
はじめまして、える(@haruko9813)です。
子供二人は独立し現在夫と二人暮らし、
大学生、社会人対象のキャリアコンサルタントしています。同時にパラレルキャリア(複業)としてライターをしています。これまでの人生を時系列で紹介します。
~新卒で就職するまで
比較的裕福な家庭に生まれる
進学校から都内有名大学に進学
大学卒業後、何十倍もの確率をくぐり抜けて
日系航空会社にCAとして勤務
そこで初めて女の世界の厳しさを知る
毎月10泊ステイが有り、お給料も同世代と比べ高く当時は女性の憧れの仕事だったけど
早く仕事を辞めたいと思っていた。
結婚~裕福な結婚生活
同じような家庭環境の自営業の男性と
25歳で結婚、
二人の子供に恵まれる
子供も私立の学校にいれ
ベンツで送り迎えをする毎日
自分は好きなお稽古事に励み
そのころ流行しだしたアメブロで自宅のお稽古サロンの宣伝をするためブログを書く
ホテルでお茶会をしたりキラキラしていたと思う
ここでも友達もできたけど女性同士の競争でもあった。
夫はお坊ちゃん育ちでよくいうと人が良かったが、
騙されやすく、
自営の不動産の仕事もあまり儲かることがなかった。
お酒が大好きで毎日自営業仲間とお店に飲みに行っていた。
夫の事業の失敗~離婚
長女が高校に上がる頃
夫の事業がだんだんおかしくなってきていることに気づく
ただ自分ではどうしたらいいかわからない
夫からの家計費が滞り始める
子供の私立の高校からは学費が口座から落ちなかったと毎月手紙が来る
その手紙を持ってくる娘に申し訳ないと思った
家に銀行、信販会社、そのほか個人からも借金返済しろと電話が頻繁に来るようになる
その人達が直接家に来るようになる
夫は家に帰ってこなくなる
そして
夫の会社が多額の負債を抱えて倒産する
そのときは娘が大学に合格したばかり
息子はまだ中学生
夫はあまり熱心に仕事をするタイプではなかったから何となく事業がうまくいっていないことには気が付いていたのだけど、
それでも夫の実家が裕福なこともあり
なんとかなると思っていた。
フタをあけてみたら
夫がとんでもない額の借金をいろいろなところから以前からしていて
自転車操業の状態だった
すでに自分の実家の資産も食いつぶしていた。
家を売り、車を売り離婚した
離婚~15年ぶりの仕事探し
専業主婦から急に社会に放り出された状態だったが
娘の大学の学長あてに手紙を書き
入学金を待ってもらって
返済不要の奨学金、実家の助けもあって
なんとか娘は大学を卒業できた。
娘は企業に就職してすぐに 私と息子が住むアパートの保証人になってくれた。
私は弁護士さんに相談し
自宅の売却益の自分の持分をわずかだったがもらい母子手当てと合わせて
母子家庭向けの助成金を使いキャリアコンサルタントの資格を取得できた。
40過ぎてから15年ぶりの就職活動、
正社員ではなかったけどフルタイムの仕事にはつけた。
離婚と初めてのフルタイムの経験などから自分では気づかないストレスが大きかった職場環境だった。
私はバブル世代でもともと楽天的な方、
のんびりしていたから自分で自分の気持ちに気付きにくいところがあった。
再婚~副業開始
その後再婚して
何とか落ち着いた生活をしている。
再婚同士、それぞれに成人した子供がいるから細かいことを言えばいろんな問題があるけど、
それでも自分の気の合うパートナーがいるというのは幸せだと思う。
インターネットビジネスとの出会い
専業主婦時代から
アメブロでブログを書いていてそこでいろいろな人と出会い、
自分の自宅サロンやセミナーの集客に活用していた。
専業主婦時代に自宅サロンの宣伝のために使っていたのは
アメブロだったが、
離婚による引越しを機に
そのブログも削除し
そのときに繋がった人ともほとんど縁が切れてしまった。
離婚後、フルタイムの仕事をしている時に
1年更新の嘱託だったため将来に不安があり
副収入を得るための方法を探し、
「収入に繋げるにはワードプレスを使ったほうがいい。」と聞いて教材を購入し
トレンドアフィリエイトに挑戦した。
芸能人の話題、季節のイベントの話題、テレビドラマなど
アクセスになるといわれている記事を書いたけど
その記事にはあまりアクセスがこなかった。
そういう記事を書き続けるのは苦痛になり教材の教えは無視して自己流なことをし始めた。
自分の体験したことを書いているうちにだんだんアクセスが増え
ASPさんからも
「この記事にこの商品の広告を貼ってもらえませんか?」
とメールをよくもらうようになる。
サイトアフィリエイトでも少しだけど収益が出るようになる。
アドセンスブログについてあるブロガーの方に
質問をしたことがきっかけで
そのブロガーさんのトレンドブログを任されるようになり
それも収益の柱となる。
現在の状況
パラレルキャリアのライター収入は
月に10万~15万前後。
内訳は
外注請負分・・・6~8万円
アドセンス・・・6千円~1,5万円(月によって変動)
サイトアフィリエイト・・・2万~10万円前後(月によって大きく変動)
ただ自分で国民年金を払い、
国民健康保険料を払い、
住民税を払い、
そして子供の仕送り、学費など
そんなに充分とは言えない。
私はなまけものの割に欲張りで
まだまだやりたいこともある。
再婚しても子供にとって親はわたし一人
再婚して私は新しいパートナーを得た。
日ごろ一緒に過ごせる相手がいて幸せではある、
ただ子供たちにとっては親は私ひとり。
私が再婚しても
子供たちが寂しい思いや遠慮したりせず
のびのびと生きて欲しい
そのためには自分の子供のことは
自分でなんとかできる力が欲しい、
そういう気持ちで働いている。
専業主婦を20年もやってたけど
個人事業主登録して
仕事をするって楽しく自分の力を高めたいと思う
長くなりましたがここまでが私の自己紹介です。
私の理念
女性も経済力を持つことが大切
私がパラレルキャリアでインターネットで仕組みづくりをしてネット上に資産を築きたいと思う理由は2つあります。
まず一つは
子供にとっていつまでも頼りになる母親でいたい
私は子供に
母親として充分なことができませんでした。
裕福な時代は一見きちんと子育てはしていたけど、
もっと家庭的なことをしてあげればと後悔しているし、
離婚後再婚したため、息子にはステップファミリーとして
窮屈な思いをさせています。
何より子供2人とも自分たちは何も悪いことをしていないのに生活が急変し、不自由な生活や寂しい思いをさせてしまった。
小さい頃仲の良かった友達とは全然違う生活をさせてしまった。
子供は2人ともそんな状況になっても文句も泣き言も言わず、グレもせず私と一緒に苦労を乗り越えてくれました。
私にもっと稼ぐ力があったら家だって手放さずにすんだのに、
子供の思い出のたくさんあった家も失って
アパートに住むことになり
そして子供は2人とも成人しました。
娘は結婚し、息子も大学生になり2人とも別々に暮らしています。もう親としての仕事は終わってしまいました。
でも考えたんです。
これからだって出来ることはある
子供が、もう大人になってしまったけど自分の子供が
悩んだりやりたいと思ったときに
経済的にも精神的にも力になることが出来る
そして逆に老後は子供に経済的にも心配をかけないようにとも思っています。
それが私がこの仕事をしている理由の一つです。
2つめは
自分の好きなことを活かしたビジネスをしてこれからは後悔しない生き方をしたい、 それを伝えたい、支援したいから
私は10年前からブログ経験があります。
内向的とまではいかないかもですが
外で飲み会とか苦手だし家で本を読んだりブログを書いたり、人のブログを見たりすることが好きなのです。
そして知らなかったこと、新しいことを学んだりすることが好きです。
なのでこれまで習い事やビジネスもいろいろなことに興味を持ちチャレンジしてきました。
でもどれも中途半端で終ってしまっています。
もう年だし、
別にこのままでも生活はできるし、と諦めかけていたのですが、やっと生活が落ち着いてきた今
やっぱりこのまま人生を終りたくない
これからは時間がかかってもいいから
自分なりのビジネスを構築していって
後悔しない生き方をしたいと思うようになりました。
そして
昔の私が苦しんでいた悩みを持つ女性の力になりたい
- 自営業の夫を持ちその事業が立ち行かなくなったときに自分がどうしたらいいかわからないと途方に暮れているような人にの力になりたい
- 離婚して何から始めたらいいかわからないと言う人に人生の選択肢が増えることを伝えたい
子供のためにも、
自分自身の心の安定ためにも
女性が経済力を持つことは大切です。
メルマガもやっています↓