オンライン講座を作成するために使ったツール9選

オンライン講座の作り方

先週オンライン講座

「好きなこと、強みを活かして自然に収入に繋げるwebライティング講座」

を販売しました。

 

今日はそのオンライン講座を作成するために
どんなことが必要だったのか
について書きます。

これからもしあなたが
オンライン講座を作成したい、となった際に
参考になるかと。

オンライン講座作成のために使ったツール

自分の教材を作成する
となった時に
どんなカタチで作るか、

それは人それぞれなのですが
私は動画講座を選びました。

動画講座を作るために
使ったツールを紹介します。

zoom

・・・動画を撮るために有料プランも契約しました。(月額2000円位)

無料でも大丈夫なんですが、
私のパソコンの状態が悪いのか、
自宅の電波状況が悪いのか、、
どうしても声がこもるので、
zoomの有料プランにして、
iPhoneからクラウドレコーディング出来るようにしました。

iPhone付属のイヤホンで録音ができるので、パソコンがなくても講座を作ることが出来て作業効率が上がりました。

 

グーグルドキュメント

・・・動画の資料を作成する時の必須ツール。

講座を作っている時は
主人が入院していて、
仕事と病院の往復が多かったのですが、
その中間地点にある
コメダ珈琲に寄って
スマホで資料を修正したりしてました。

以前はパワポを使ってましたが
今はほぼグーグルスライドです。

グーグルスライドについては
こちらの記事にも書いてるので
見てみてください。

グーグルスライドの使い方~youtube動画を顔出しなしで作るときにも使える!

Dropbox

・・・恥ずかしながらこれまであまりDropbox使っていなかったんです、
でも今回は
オンライン講座のポータルサイト

クレ・ド・キャリエール
でも販売して頂けることになり、連絡などで
動画の共有に使いました。

 

動画編集アプリ「フォト」

・・・これまで動画を編集するのは有料でないと出来ないと思っていたのですが、
ウィンドウズに
元から入っている「フォト」
を使いBGMを入れたり、
動画を繋げたり大活躍でした。

動画に入れるフリーBGMのサイト

・・・動画編集アプリ「フォト」に最初から入っているBGMと、無料BGMのサイトをいくつか探して使いました。

特にBensound
シンプルな音楽が多く
講座のBGMにぴったりなものが見つかります。
https://www.bensound.com/
(クレジット表記が必要です)

ワードプレス

・・・ブログに動画を掲載して
「限定サイト」にして販売するために、有料の記事にパスワードをかける必要があります。
今使っているブログのテーマ、

TCDのbloomなのですが、その機能最初から備わっていました。

 

ペライチ

・・・今回のランディングページもそうですが、
メルマガのLPや
カウンセリングのLPに使いました。

以前も話しましたが、
カラフルという
LPのテンプレートも購入したのだけど、
私はペライチの方が使いやすかったです。

https://peraichi.com/landing_pages/view/haruonline1

ペライチは本来公開できるページは無料プランの場合1ページのみです。

私の場合はペライチを友人に紹介することで公開できるページ数を増やしましたが、月額料金を払うことでもページを増やすことが出来ます。

決済関連

 

ペイパルアカウント

メルマガスタンドのマイスピーと連携してカード決済するために使いました。

メルマガスタンドのマイスピー

メルマガスタンドのマイスピーはステップメール、日刊メール、有料商品の決済など多機能です。

まとめ

こうして考えるといろんなツールがありますが
有料なのは

  • ZOOMの有料プラン
  • マイスピー

くらいで
あとはすべて無料!

昔と比べて
ほんとに安価で
動画コンテンツが販売できるようになりました。

ツールを使いこなすまでに
最初だったこともあって
時間がかかったけど

わからないことは人に聞いたり
自分でも試行錯誤することで
オンライン講座を作ることが出来ました。

自分の強みがなんとなくわかっていても
それを外に出さないと
周りにわからない
わからないことはないことも同じ、

と言われています。

今はいろいろなツールがあるので
あなたの強みを

わかりやすい
あなたにとって一番合っている方法で

外に出す

pdfを書くでも
サポートするでも
動画を出すでも

あなたに合った方法で
強みを活かした
コンテンツを作ることをおすすめします。

メールマガジンも読んでみませんか?

メールマガジン「強みをいかすコンテンツづくり」は
強みを知って自分らしく生きるヒントについて書いています。
登録プレゼントとして
自己分析シートもつけていますので
活用してください。

↓↓↓